幼稚園初日で疲れたのか、ごまち(4才男児)が幼稚園から帰ってきてお昼ご飯を食べた後、図書館とスーパーに出かける準備をしながらふとみたら眠ってしまっていました。そのまま微動だにせずえんえん3時間もこんこんと眠り続け、ごま2も同じく眠りについてしまいました。
子育て主婦をしているとそういったぽかっと空いた時間がとても大事ですよね。でも家事や幼稚園のカルタ大会のための準備などなどしていると、気がつけばラジオ韓国語講座のお時間。うっふっふ。
その後もごまちは起きる気配がなく、仕方なくスーパーへの買い出しはあきらめて、夕食の準備は冷蔵庫の残り物ですませることになってしまいました。あるものは白菜、豆乳、タマネギ、じゃがいも、パプリカ、粗挽きソーセージ、冷凍のブロッコリー、とろけるスライスチーズ、昆布入りおもち。
冷蔵庫整理メニューの一つとしてキッシュがおすすめ、という記事 (↓CROCCOさんのすごーくおいしそうなブログです!)
を読んだことを思い出し、作ってみました。
ずいぶんとアレンジしたため(残り物の種類のためだけでない腕の差が。。。)CROCCOさんのすてきなキッシュとは似ても似つかぬしろものにはなってしまいましたが、それでも、それなりにおいしく仕上がりました。 牛乳がなかったので、豆乳を使うという暴挙にでましたが、それもそれなりにあっさりおいしかったです。ごまち(4才男児)はあまりあっさりだと食べてくれないかもしれないと思い、ミートソースの缶詰のストックがあったことを思い出して上に少量のせました。おもちも突然思い出して1cmぐらいの角切りにして入れたのですが、これがまたおいしかったです。 ごまちは野菜嫌いで白菜とかもしかすると食べてくれないかも、と心配しましたが、びっくりすることにあっという間に完食でした。
CROCCOさん、どうもありがとうございます! また参考にさせていただきますね!
セコメントをする